パンの耳が大好きな娘ちゃん(*^^*)

なのでサンドイッチ屋さんに行くと

ついつい~

パン耳をもらってきちゃいます(*^▽^*)

 

サンドイッチがメインなのか、

パンの耳が目的なのか...(*´▽`*)笑

 

最初はそのままパクパク!!笑

食べてくれますが、

飽きると放置されがち(^-^;

 

たくさんいただいたのに~!!!

勿体ないので、

大人も子どもも~手が止まらない!!

スティックピザに変身させちゃいます♪

パンの耳のアレンジレシピ

サンドイッチを作ったり~

すると余りがちなパンの耳。

(我が家はもらってきた耳ですが)汗

 

余っちゃった~消費したい~なら、

大人も子どもも

ついつい手が止まらなくなる

スティックピザを作りましょう(*^▽^*)

スティックピザの材料

◎パンの耳 食べたいだけ

◎マスタード 大人分

◎ケチャップかピザソース 適量

◎チーズ たくさん

 

適当な分量でゴメンナサイ(;^ω^)

でも適当で大丈夫なんです♪

作り方

 

アルミホイルの上にパン耳を並べます(^^)

なるべく隣同士がくっつくように

マスタードを塗り、

ケチャップを塗り

上からチーズをのせます!(^^)!

きっちり塗らなくてオッケー!

チーズも適当にバサッと(*^▽^*)

トースターでチーズが溶けるまで焼きます。

熱々のうちに食べましょう~♪

写真は、何もつけずに食べたいという

娘の希望により少しだけ残しました(^-^;

お手伝いポイント

作り方の下線の部分を

やってもらいましょう♪

 

食パンと違って耳が並んでいるので

ケチャップなど塗りにくいかもです。

パン耳の端をおさえてあげると

塗りやすそうでしたよ(*^▽^*)

まとめ

細いスティック状なので、

きれいに塗れていなくっても

お口に入る部分が大きいので~

全く問題なし!(^^)!

美味しくいただけますよ~♪

 

スティックで細いからか、

2~3口で食べれてしまい(*‘∀‘)

次々~食べちゃうんです(*^▽^*)

 

親子3人で4~5回は焼いています(。-_-。)

食べすぎ注意♪笑

おすすめの記事